raisinpanの日記

読んだ本とか、思ったこととか。

【読んだ】企業参謀―戦略的思考とはなにか

非常に評価の高い著作。とても歯ごたえのある本ですね。 

企業参謀―戦略的思考とはなにか

企業参謀―戦略的思考とはなにか

 

 

はっきり申し上げて、咀嚼しきれてないっす。具体例の古さに時代を感じるところはありますが、現代にもそのまま使える考え方ばかりが示されており、ビジネスにおける計画、思考の古典として愛され続けるのも頷けます。「ノート」も発売されているので、こちらも読んで理解を深めたいと思います。

 

超訳・速習・図解 企業参謀ノート[入門編]

超訳・速習・図解 企業参謀ノート[入門編]

 

 こういう副読本が出るというのがロングセラー、ベストセラーならではですよね。

【読んだ】「トランプ時代」の新世界秩序

Kindle化されていたとは... 紙の本を買ってしまったではないか...

「トランプ時代」の新世界秩序(潮新書)

「トランプ時代」の新世界秩序(潮新書)

 

 

昨年末に執筆され、年頭に発売された本ですが、執筆時点で分かっていることを過度な楽観も悲観もせずに冷静に記した1冊。公民権運動からの人種差別・人権擁護問題や2008年頃の経済のクラッシュ(リーマン・ショックという言葉は個人的に好きではない)などによる白人中産階級の相対的な地位の低下が”トランプ現象”の大きな要因になってるんですねやはり。富裕層に富が集まりやすい社会構造、また一方でいわゆるマイノリティに理解を示すことが社会的正義みたいになってしまっていて、それにより割を食った人達の声を一番拾ったのがトランプさんだったんでしょうね。

外交問題にも当然言及していますが、今年はヨーロッパで選挙が多く、各国の政治のリーダーが変わりそうですので、細かいことはその選挙結果も踏まえてじっくり考えていくことになるんじゃないでしょうか。

【読んだ】夢、死ね! 若者を殺す「自己実現」という嘘 (星海社新書)

いま話題の(?)中川淳一郎さんの本です。

「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した(中川 淳一郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

 

「夢を諦める日付を」「仕事は怒られないためにやる」とか、現実的な指摘が続きますが、同じ主張を違うエピソードを交えて繰り返すので、この半分くらいの厚みでも本書の主張は十分できたかなという気もします。

 

本書の最後に、”結局は「能力」よりも「誰と会うか」がもっとも大事な気がする”とあるのですが、それを踏まえて上のリンク記事を見るとまあなんとも...

【読んだ】TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント

 帯に”『7つの習慣』のスティーブン・R・コヴィー博士も大絶賛!”とある通り、かなりテイストというか、主張する内容には近いものがあるかと思います。

TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫)

TQ-心の安らぎを得る究極のタイムマネジメント (SB文庫)

 

 

 『7つの習慣』と比べると実践的というか、咀嚼しやすくなっているような印象です。読みやすいっていうんですかね。7つの習慣』のほうがより原理的というかそんな感じです。いずれにしてもいわゆる自己啓発書なので弱ったときに読む本で、過剰摂取には気をつけたほうがいいと思います。

【読んだ】「叱らない」育て方 (PHP文庫)

 評判の高い1冊ですが、その評価に違わぬ良著ですね。

「叱らない」育て方 (PHP文庫)

「叱らない」育て方 (PHP文庫)

 

 

「叱る」とか「怒る」って作業は反射的にやってしまいがちなので、それを改めるだけでも結構変わりそうな感じですが、それは「言うは易く行うは難し」な気もします。とは言え心がけは大事です。教育によって誰かを良い方向へ導こうとするならば、まず自らを良い方向へ導かないといけないわけです。基本的には子供への対応を念頭に置いて書かれている本ではありますが、部下の取り扱いに悩む上司にも有効な本だと思います。そんなに分厚い本でもないですし、手頃なお値段で買える1冊なので、是非手元に置いておいていただきたいですね。

【買った】Motorola(モトローラ) Moto G4 Plus SIMフリースマートフォン ホワイト

前回の記事の続き。

 

raisinpan.hatenablog.com

 

使っていたタブレットが壊れてしまったので、ヨドバシのポイントを使って急遽購入。 

 

 で、1日使ってみた感想ですが、一長一短と言うか、良い面悪い面色々ありますね。

まず、何と言っても小さい。ポケットにすんなり入るサイズなのは有り難いですが、画面サイズがザックリ4割くらいになってしまったので、視認性は格段に落ちましたよね。電子書籍とかよく読むので、スクロールばっかりしています。あと、7インチくらいあるとPC用のサイトを普通に表示してくれてたのですが、5.5インチになるとスマホ用サイトが表示されてしまうので、その辺もマイナスポイントですね。

 

明らかに買い替えて良かった点はカメラ機能ですね。asusってカメラ機能に正直難があったので、今回のmotorolaのは間違いなくその点では良かったです。あとQRコード読み取りプリインストールなのは有り難いです。かと言って余計なアプリがプリインストールされてないのもいいですね。

 

ところでこのスマホAmazonのレビュー見ると凄い評判悪いですね。製品に対して、というよりはサポートに対してですが。ASUSの修理対応でも思ったのですが、SIMフリーの修理対応だと代替機が出るわけでもないし修理代金も実費取られがちなので、なるべく大事に使って長持ちさせるようにして、寿命が来たりやらかして動かなくなったりしたときはそのときは大人しく買い換える、というふうにしたほうが良さそうですね。

 

最後に、やっぱりいちばん強く思うのは、7インチくらいのいいタブレットでないかな、Nexus7の正統な後継モデルでないかなー、ってことですね。

【壊れた】エイスース 7.9型タブレットパソコン ZenPad 3 8.0 SIMフリーモデル (ブラック)ASUS

昨年11月に買ったばっかりだったのですが、その短い生涯を閉じることとなりました。

 

先月、変な体重のかかり方して変なふうに折れ曲がって画面がつかなくなって修理出して2万かかって、帰ってきたのは良かったのですが、それからすぐ充電の様子がおかしくなり、さらに本体を落としてしまって画面に盛大にヒビが入り、それから数日して本格的に充電がイカれ、堪忍袋の緒が切れた次第です。

 

元々私はNexus7ユーザーで、電話はロクにしないのでauプリペイド携帯で済ませてるわけですよ。なのでNexus7友の会の評価も高いこのタブレットを買ったのですが、世間の人がスマホを使う感覚でタブレットを使ってた私には、7.9インチはデカすぎました。 

 7.9インチタブでは私には横幅がありすぎました。親指と中指で両端をグリップするのですが、もちろん届きはしますがグリップ力にやや不安が出ます。外出先でスマホ感覚で使うには正直厳しかったように思います。で、その割に耐衝撃性に欠けたので、私の使用方法に適した製品ではなかった、というのが結論です。

というわけで、新しく違うものを買うことにしました。続きは次回の記事で。